未経験からITエンジニアを目指す人にとって、
一番気になるのが、ついていけるのかどうかって事ですよね?
実際にテックキャンプに通っていた人の
口コミなどをご紹介しますので、参考にして下さい。
教材の難易度は、挫折率が高いと話題のrailsチュートリアルと比較すると分かりやすくて、難易度も低い印象です。私が入学したときと比較して教材が格段に分かりやすくなっています。正直今の受講者がうらやましい。#駆け出しエンジニアと繋がりたい #テックエキスパート#テックエキスパートの感想
— おーや@複業会社員 (@oyaoya1123) February 5, 2020
以前通っていた #テックエキスパート についてレビューしました。やり切るのに必要なのは
— masatomo (@pharma_tech3) February 9, 2020
✅良い仲間
✅すぐ質問できる
✅自走力
の3つです。過去2回挫折した僕でもやり切れました。#駆け出しエンジニアと繋がりたい #プログラミング初心者 #techexperthttps://t.co/5eHpH9vqxb
4ヶ月前、HTMLはHotmailの略称だと思ってました笑
— KOUICHI@🗼都内でWEB系エンジニア (@KOUICH1039) March 4, 2020
今はDocker、AWS使って個人アプリ開発してます。
最初は何度も心折れそうになりましたが、今は本当に楽しいです😄
わからない事は無限にありますが楽しみながら前進していきます😁#駆け出しのエンジニアと繋がりたい#テックエキスパート
#テックエキスパート 卒業したが40人くらいの同期が消えた。辞めた理由は各々あるとは思うが60万も課金してまでも辞める重大な理由ってあるんかな🤔勝手に脱落していくから自然に上位数%になれたぜ(ドヤ顔)続ければ絶対できるのに。#エンジニア採用 #Twitter転職 #駆け出しエンジニアと繋がりたい
— 、 (@yasu_canes07) December 20, 2019
TechCampは文字の説明がビビるくらいわかりにくいけど、動画の説明がビビるくらいわかりやすい。
— ひつじ@JIN制作 (@hituji_1234) September 17, 2018
【#テックキャンプ 15日目】
— WAKO@テックキャンプ84期 (@WAKO_program) August 31, 2020
⌚学習時間(本日/累計):14h/140h
✏️今日の学習
・最終課題(README、ユーザー管理機能)
🔆気付き
・エラー地獄…💥
・それでも成長の実感あり💪
・最大学習時間で疲労…
☑️明日やること
・最終課題
ーユーザー管理機能の完成
ーテストコード
ー上記範囲のLGTM✨
冷静に考えるといくら基礎とはいえHTML.CSS/Ruby/Ruby on Rails/JavaScriptを1か月で詰め込もうとするカリキュラムは鬼畜そのもの😂
— にしもん@テックキャンプ83期 (@ntopposn1) September 1, 2020
飽きっぽい自分がよくこんな続いてるなぁ。。
結論=テックキャンプ凄い!笑#テックキャンプ #プログラミング初心者
私の中でプログラミングは難しいイメージでした。プログラミングも人工知能も全然わからず、何から手を付けていいかわからない程の初心者でした。そんな私でも少しずつ理解出来るようにわかりやすくサポートしてくれました。やる前は不安も多かったですが、講師の方が丁寧に説明をしてくれたので、安心して学ぶ事が出来ました。
30代 女性
プログラミングの知識がまったくない状態で、テックキャンプに入会しました。自分が入会したのは、Webアプリコースだったのですが、1番最初に驚いたのは、テックキャンプから渡されたカリキュラムの通りに進めていくと、「Twitterもどき」が完成したことです。「これは面白い」と感じ、そこからプログラミングにハマりました。テックキャンプでは、プログラミングの仕組みから考え方、実戦的な事まで濃い内容の学習になっていると感じています。しかし、謳い文句として「人生を変える1ヶ月」などと言っていますが、プログラミング未経験者には1ヶ月で覚えることは難しいカリキュラムになっているなと感じました。ちなみに、自分はだいたいが終わるまで4ヶ月ほどかかりましたので、なかなか未経験者では1ヶ月では難しいのではないかなと思います。
30代 男性
テックキャンプの良いところとしては、教材が理解しやすいように噛み砕いて書かれていることです。通常の技術書などだと、難しい言葉がズラリと並んでいるので、理解するのに一苦労しますが、テックキャンプであれば、そのようなストレスを感じなくて済みます。また、モチベーションが維持されるように、面談の場が設けられているので、しっかり受講生の事を考えてくれた内容だなと関心しました。
30代 男性
カリキュラム的にはかなり詰め込んでる印象なので、
事前に予習できるなら、しておいた方がいいですね。
ついていくのがやっと、と言うかたも多いと思いますが、
それでも本気になれば、
なんとかこなせるくらいの難易度なのではないかと思います。
オンライン説明会や無料カウンセリングで、
そのあたりの挫折率や教材の難易度について
聞いてみるのもアリです。