今回は、xxxの場合は○○○の処理、
zzzの場合は△△△の処理をする。
といったプログラムを作ってみます。
例えば、テストの結果が80点以上なら合格、
80点未満だったら不合格と言った感じです。
#include <stdio.h>
void main(void) {
int a;
printf("テストの結果を入力して下さい。(0~100点)\n");
scanf("%d", &a);
if ( a >= 80) {
printf("おめでとう!合格です\n");
} else {
printf("残念ながら不合格です\n");
}
}
プログラムの実行結果は、以下のようになります。
テストの結果を入力して下さい。(0~100点)
30
残念ながら不合格です
テストの結果を入力して下さい。(0~100点)
80
おめでとう!合格です
入力する時は、数値を入力してEnterを押してください。
成功すると上記のように表示されます。
まず、新しい記述が出てきました。
if ( a >= 80)
ifと言うのは、「もし・・・だったら」と言う意味です。
この場合は、「もし変数aが80以上だったら」と言う意味となります。
そしてその場合、次の文が実行されます。
printf("おめでとう!合格です\n");
elseは、ひとつ上のif文の比較式が
正しくなかったらという意味です。
if ( a >= 80) {
printf("おめでとう!合格です\n");
} else {
printf("残念ながら不合格です\n");
}
この場合は、「変数aが80以上・・・ではない場合」
と言う意味となります。
そしてその場合、
printf(“おめでとう!合格です\n”); の文は実行されず、
printf(“残念ながら不合格です\n”); の文だけが実行されます。
この制御構文を一般にイフ文と表現します。